|
|
|
スポット名 |
丹波山村営つり場 |
|
|
|
コメント |
丹波渓谷の中心地には丹波川の河川敷を利用して作られた村営つり場があります。つり場にはニジマス、ヤマメなどが放流されていて、初心者でも楽しめるようになっています。
近くの清流ではヤマメがはね、浅瀬では、子どもたちが光る水しぶきをはねかえしながら魚のつかみ取りに夢中になっている姿も見られます。泳ぎまわる魚を追い、手づかみでつかまえるスリルは野生に帰ったような気分。収穫の魚を、すぐその場で炭火で焼いて新鮮な渓流の味を楽しむことが出来ます。 |
|
|
|
住所 |
山梨県北都留郡丹波山村1243  |
|
|
|
TEL |
0428-88-0800 釣り場
0428-88-0411 丹波山村観光協会 |
|
|
|
営業時間 |
営業期間:3月15日〜11月30日まで
営業時間: 8時〜17時 |
|
|
|
休園日 |
火曜日
※ゴールデンウィーク、7・8月は無休 |
|
|
|
入園料 |
河川に放流1淵
ニジマス(約10匹)3000円
ヤマメ(約7匹)3000円
池つり 1匹 250円
つかみどり(7・8月) 1匹 250円 |
|
|
|
アクセス |
【電車・バス】
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス「丹波」行き約56分終点下車、徒歩5分
【車】
中央自動車道「八王子IC」より411号で青梅市内を経由丹波村へ |
|
|
|
その他 |
貸竿代 1本 200円
※釣り道具はレンタル可能
屋外調理施設 1棟1日2,000円
※調理道具はご持参下さい
|
|
|
|
問い合わせ先 |
0428-88-0800 釣り場 0428-88-0211 丹波山村観光協会 |
|
|
|
URL |
http://www.vill.tabayama.yamanashi.jp/ |
|
|
|
周辺情報 |
丹波山温泉「のめこい湯」
のめっこいは丹波山村の方言で、つるつるすべすべという意味があります。
名前の通り、湯上がり後には肌がつるつるになります。檜造りの和風風呂と石造りのローマ風呂は日替わりで男湯と女湯が入れ替わります。露天風呂も大人気です。 |
|
|
|
関連コンテンツ |
タチカワオンライン−丹波山村のエリアガイド |
|
|